トライズで英語力が伸びる仕組み!挫折しない継続率91%の実力とは?
あなたは1年で英語が話せるようになると聞いて、本当だと信じられるだろうか?
- 留学する?
- 1日中、英語漬け?
- 耳で長時間の聞き流し?
いや、この日本で1日3時間で実現できるのだ。
それが、トライズ(TORAIZ)。
当然、聞き流すだけでは英語は話せるようにはならない。
そんなに簡単に話せるようになるなら、英語が話せない日本人なんていないはずだからだ。
事実、楽天リサーチによると、次のようなデータも出ている。
「英語が得意か」と聞いたところ、約7割(69.6%)が「苦手(苦手、とても苦手)」と回答した。「得意(得意、とても得意)」と感じているのは8.7%という結果だった。
3割は話せるのかと思いきや「とても得意、得意」は8.7%にとどまっており、「分からない/どちらとも言えない」という回答を入れると、91.3%は苦手ということになる。
しかしこの日本人の英語力であっても、トライズでは1年で英語が話せると言い切っている。
トライズの自信の裏付けとなる、具体的なカリキュラムについて解説しよう。
トライズが1年で英語が話せるようになると断言する裏付け
トライズでは「英語は1年でマスターできる」と言いきっている。
これはトライズ社長の三木雄信氏自身が、英語を話せない状況から1年で話せるようになった経験から。
三木氏が実践したことをカリキュラムにし、それを学ぶトライズ受講生は1年で英語を話せるようになっているのである。
トライズで1年で英語をマスターするためには、次の4つのポイントがある。
【トライズで英語をマスターできるポイント】
- 目的の明確化と最適な学習プランの設定
- 1年で1000時間の時間を確保できる英語カリキュラム
- ネイティブ並みの発音は不要
- 挫折しない仕組み
【1】目的の明確化と最適な学習プランの設定
あいまいで楽観的な目的は挫折の要因。
なんとなく「英語がしゃべりたい」とか「時間があるときにやりたい」、という安易な気持ちでは間違いなく挫折する。
そのためトライズでは専任のコンシェルジュが付き、英語を学ぶ目的や必要なレベルを明確にするところからスタート。
目的から逆算して、あなたのライフスタイルに合わせた学習プランを組んでいく。
つまり、最初の段階でゴール(英語が話せている状態)までにやるべきことが、パズルのようにできるのである。
あなたはそのピースを順番にはめていくことで、一歩ずつ着実に目的に近づいていくのだ。
ここが、これまでの英会話学校との大きな違い。
一般的な英会話学校は、すでにある講座にあとから参加するかだけなのだ。
【2】1年で1000時間の時間を確保できる英語カリキュラム
たった1年で英語を話せるようになるには、時間の確保が不可欠。
トライズでは1年間で1000時間を英語学習のために必要な時間としている。
この1000時間としているのにはちゃんとした理由がある。
日本人が英語を習得するために必要な約2200時間と言われており、そのうちの1200時間はすでに学校の教育で受けているのだ。
そのため残りの必要な時間が1000時間ということになる。
逆に考えれば、話せないながらもこれまでの下地があるから1000時間で済むともいえる。
- 英語は苦手だった
- 今は全く話せない
こんな不安があるかもしれないが、全く問題ない。
これまでに英語教育を受けてきているなら、それで十分だからだ。
ただし、1年で1000時間となると1日3時間の学習が必要になる。
「仕事もあるし、毎日3時間は難しい」
そうあなたは思うかもしれない。
しかし実はあなたが思っているほど、3時間の確保は難しくないのである。
次の一週間のスケジュール例ではっきりと分かる。
【トライズのスケジュール例】
どうだろう?
「意外とやれそう」な感じがしないだろうか?
帰宅してから3時間ベッタリとなると難しくとも、通勤や休憩時間を活用すれば無理な時間配分ではないはずだ。
しかも土曜日はグループレッスンのみで、日曜日は丸々休みになっている。
ずっと走りっぱなしでなくとも、1年間で英語を身につけることは意外に余裕をもってできることなのだ。
とはいえ、2年も3年も英会話学校に通ってもまったく英語が話せない人を見ていると、今はまだ想像ができないだろう。
それは、1000時間の不足から考えると納得ができる。
一般的な英会話学校に通って1コマ40分の授業を受けたとして、英語を習得できるまでに約29年もかかるのだ。
2年・3年通ったところで、話せるようにならないのは当然なのだ。
それがトライズで毎日3時間を継続すれば、わずか1年で達成できる。
さらに「英語でコミュニケーションをとれる」ことをゴールとしているため、従来の英語教育から切り捨ていることもある。
それは、発音。
【3】ネイティブ並みの発音は不要
あなたは「英語が話せる・英語が上手い」というと、どのような人を思い浮かべるだろうか?
アメリカ人やイギリス人が話すような、発音のきれいな流ちょうな英語を話す人ではないだろうか?
しかし、海外でも活躍するビジネスマンがみんな流ちょうな英語かというとそうでもない。
英語で重要なのは、相手の言っている内容が理解できること・自分の言いたい内容を伝えられることである。
ちょっと話がそれるが、ソフトバンクの孫 正義社長の英語力について話したい。
孫社長は学生時代アメリカに留学し、カリフォルニア大学パークレー校を卒業している程、英語の理解度は深い。
2016年にアメリカのトランプ大統領と会談して、巨額投資をすることを約束したことも記憶にあるのではないだろうか。
と考えると、さも流ちょうな英語を話すかと思えば、実はそうでもない。
次の動画を見てみてほしい。
いかがだろうか?
日本人が話す典型的な発音というのが分かるはずだ。
しかし、孫社長の話は通じているし観客が理解している様子もわかる。(スピーチ冒頭の冗談では笑いも起きている!)
普段、我々がイメージするのは「英語が話せる=発音がきれい」だが、実はイコールではないとうことだ。
そのため、トライズではネイティブのように話す発音は目指していない。
流ちょうな発音は小さいころから耳で聞き、口の開き方や舌の使い方など訓練が必要だからである。
目指すゴールにおいては重要でないため、トライズではそこには時間を割かない。
その代わり、最短でコミュニケーションのとれる英語力が身につけられるということだ。
【4】挫折しない仕組み
いくらスケジュールを細切れにしているからといっても、仕事をしながら毎日3時間の時間を確保するのは容易ではない。
「続けるのが難しいのではないか」という不安がよぎるのもよく分かる。
事実、独学で英語を学ぶ場合8割〜9割の人が3ヶ月以内に挫折するというデータも出ている。
だが、安心してほしい。
トライズで受講している人の中に、暇だから英語を学びに来ている人は一人もいない。
大企業の役員クラス、外科医やパイロットなど超多忙な人ばかりが受講しているにも関わらず、91.0%と驚異的な継続率を実現しているのだ。
コンサルタントがあなたの生活スタイルから、隙間時間を有効活用する術を客観的にアドバイス。
挫折するポイントが分かっているからこそ、仕組みとして確立させている。
あなたが日々多忙を極めているからこそ、効率的なカリキュラムの作成と専任コンサルタントのサポートが不可欠なのだ。
トライズで学べるプログラム内容
それでは、実際の学習プログラムを見てみよう。
意外と少なく感じないだろうか?
1年間という短期間で身につけるには、やることを増やせばいいというものではない。
一週間の中で何十個も違うことをしなければいけないとなると、嫌気がさしてしまうもの。
効率よく学習するためにもプログラム数を限定し、1つ1つの密度を濃く行うことが大事なのだ。
この講座内容をコンサルタントと打ち合わせて、あなたのライフスタイルで実現できるようにスケジュールを組んでいく。
1年間これだけを愚直に行えば英語が話せるようになる。
本気の人は必ず話せるようになると言い切れるだけの準備は整っているのだ。
トライズに通った人の口コミはどうか?
ここまでの説明で、トライズのプログラムを実践すれば英語が身につくことはイメージができたはずだ。
とはいえ、やはり「自分にもできるのだろうか?」という不安はあるだろう。
一見すると厳しいカリキュラムをどのように実行できているか、トライズに通っている人の生の声を見てみよう。
私は何度と無く、英語の学習を断念しています。まったく継続がなされず、身についたと思っても、また白紙に逆戻り。
その繰り返しが、今までとはまるで違う成果をたった2ヶ月で実感しています。コンサルタントさんと外国人の先生の存在で、だらだら過ごした無駄な時間が省け、英語をなぜ学習しているのか、その目標を見失わずに前に進めています。
「大変」以上に、「夢中」になれて楽しいです♪
英語が喋れるようになりたい。そのために、教材も沢山買いましたが、どれも中途半端。そして続かない…。
そんな時、トライズに出会いました。日々英語に触れる習慣ができ、毎日が充実し、変化できた自分にびっくりしています。こうなれたのも、コンサルタントさんの存在があったから。コンサルタントさんは英語力が徐々に伸び、それを一緒に喜んでくれる。行き詰まった時も、新しいアイディアを与えてくれる。それならできそう、続けられそう、と思わせてくれる存在です。
いまから1年後、どう変わるのか楽しみでいっぱいです。
一般的な英語学習を行う人の大半が、学んでは止めての繰り返し。
継続できないことが第一の問題点。
それがトライズのコンサルタントと講師によって、しっかりと継続できるという状態に変わる。
継続さえできれば、わずか数か月でも違いを実感できるのである。
私もずっと英語を勉強したいなと思っていたんですが、独学でやってもなかなか進まなかったり続かなかったりしたんです。でも1日3時間必ず勉強しなければいけないというトライズを始めて、最初は大丈夫かなと思っていたんですが、学習がドンドン習慣化していって、辛くなく続けられています。
1日3時間以上取り組むということに、最初は時間を作れるかなという心配はあったんですが、はじめてみると歩く時とか家で過ごしている時に英語を見るとか聞くということができていて、時間の捻出が意外と簡単だったということにすごく驚いています。
始める前に不安なのは誰も一緒。大切なのは習慣化すること。
あなたも普段の生活の中で、
- いくら疲れていてもお風呂に入らないと気持ちが悪い
- 食事した後は歯磨きしないと落ち着かない
ということがあるのではないだろうか?
そう感じるのは習慣になっているということ。
トライズはコンサルタントがとことんサポートするので、習慣化までが短期間でできる。
だいぶ慣れてきて、英語を聞くということや話すということに抵抗がなくなってきています。30時間やっただけでこんなにも変わるんだな、という感覚があります。一歩踏み出してみたら意外とスッと始められました。
「英語が話せるようになりたい」ではなく「英語を話すんだ」と思ったら、まずは一歩を踏み出してみること。
一歩が踏み出せれば、二歩目・三歩目は自然とでてくるものなのだ。
トライズを受講できるセンター一覧
現在トライズは関東・関西を中心に8か所を展開している。
グループレッスンやカウンセリングを受けられるセンターを一覧で紹介する。
【トライズのセンター一覧】
センター名 | 所在地 |
---|---|
トライズ新宿センター | 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル34階 |
トライズ六本木一丁目センター | 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル西館30階 |
トライズ田町三田センター | 東京都港区芝4-13-4 田町第16藤島ビル8F |
トライズ赤坂センター | 東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル東館2階 |
トライズ銀座センター | 東京都中央区銀座8丁目8-5 陽栄銀座ビル6階 |
トライズ横浜みなとみらいセンター | 横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー11階 |
トライズ秋葉原センター(2018/1/16 OPEN) | 東京都千代田区神田松永町4-1 ラウンドクロス秋葉原10階 |
トライズ大阪梅田センター | 大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル14階 |
公式ページはコチラからどうぞ
↓ ↓ ↓
関東や関西にのみセンターを構えているが、通学できる範囲でないと受講できないわけではない。
各センターに通えなくともSkypeでグループレッスンや学習の進捗確認は行えるため、全国どこでもトライズを受講することが可能。
英語を話せるようになるためにかかるトライズの料金
英語は1年でマスターできると断言しているトライズは、1コマ当たりの低価格をウリにする英会話学校とは違う。
そのため、1ヶ月数千円というような金額でできるものではない。
【トライズの料金】
項目 | 料金 |
---|---|
受講料 | 98,000円/月額 |
入会金 | 50,000円 |
コンサルティング費 | 185,000円 |
※2018年2月現在。税抜き表記。
月額プランで計算すると、1年間に支払う金額は次のようになる。
【トライズ1年間の総額料金】
項目 | 料金 |
---|---|
受講料 | 98,000円×12ヶ月 |
入会金 | 50,000円 |
コンサルティング費 | 185,000円 |
合計 | 141.1万円 |
※2018年2月現在。税抜き表記。
合計で軽自動車1台分くらいの金額なので、決して安くはない。
ただしその金額さえ払って1年間勉強すれば、一生もののスキルが身につく。
そう考えると決して高すぎる金額ともいえないが、やはり安いものでもない。
そのためトライズの支払い方法は、「毎月の支払」と「まとめて一括の支払い」が選べるようになっており、一括で支払うと特典が付くようになっている。
【支払い方法】
プラン | 支払い方法 |
---|---|
月額プラン | 受講料金を月々支払い |
6ヶ月一括払いプラン | 6ヶ月の受講料金を一括で支払い(下記3大保証と受講料割引特典あり) |
12ヶ月一括払いプラン | 12ヶ月の受講料金を一括で支払い(下記3大保証と受講料割引特典あり) |
トライズの3大保証
トライズの受講料6ヶ月または12ヶ月分を一括で支払うことで、以下の保証と受講料割引特典を受けることができる。
保証1:全額返金保証
トライズのプログラムを受講して満足できなかった場合、受講開始後1ヶ月までであれば全額返金を保証するもの。
全額返金について他に特別な条件はなし。
保証2:途中解約返金保証
上記の1ヶ月をすぎても途中解約が可能。その場合、残りの期間の受講料をすべて返金。
保証3:無料延長保証
プログラム通りに1年間しっかり学習しても成果が出なかった場合、追加で3ヶ月受講期間を無料で受けられる。
【プランごとの特典】
プラン名 | 割引 | 全額返金 | 途中解約返金 | 無料延長 |
---|---|---|---|---|
月額プラン | × |
× |
× |
× |
6ヶ月一括 | 〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
12ヶ月一括 | 〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
トライズの受講料割引特典
6ヶ月および12ヶ月一括払いプランには、別途割引が付く。
- 6ヶ月一括払:受講料から5%引き
- 12ヶ月一括払い:受講料から10%引き
そのため、一括払いにした方がよりお得という事になる。
ふところに余裕があるなら一括払いがお得
月々支払うプランだと「全額返金保証」や「途中解約返金保証」が付かない。
また「無料延長保証」も付かないため、1年経ったときの英語力に不満があっても延長は有料となる。
可能であれば、割引がつく一括払いで始める方がお得だ。
さらに、今なら秋葉原センターOPEN記念(2018年1月16日開校予定)で入会金無料と10万円割引キャンペーンを行っている。
今なら2月の英語学習応援キャンペーンを実施中だ。
このようなキャンペーンはぜひ利用するべきだ。
【特典内容】
特典:入会金無料+月額受講料から100,000円割引条件:無料カウンセリング当日の12ヶ月一括プラン申込み対象期間:2017年12月23日〜2018年1月31日※秋葉原センター以外での入会でも適用
【特典内容】
- 特典:月額受講料の総額から150,000円割引
- 条件:無料カウンセリング当日の12ヶ月一括プラン申込み
- 対象期間:2018年2月1日〜2018年2月28日まで
12ヶ月一括プランの申込みが条件とはなるが、今なら合計15万円の割引となる。
※記事投稿時点の内容、最新のキャンペーンは公式サイトで要確認をしていただきたい。
トライズはどんな人が通うべきなのか?
トライズは料金を見て分かるように、ちょっとやってみようという軽い気持ちでは始められない。
すべての人にトライズが合っている訳ではないため、あなたの望む英語のレベルと期限を考え総合的に判断するべきだ。
【トライズの英語プログラムが不向きな人】
- 英語を趣味の範囲で学びたい人
- 生活スタイルを変えたくない人 など
【トライズの英語プログラムが向いている人】
- 仕事で英語を使う必要がある人
- 海外赴任の可能性がある人
- 独学で何度も挫折している人
- キャリアアップや転職で使えるスキルを身につけたい人 など
トライズは本気で英語力を伸ばしたい人以外には向いていない。
逆に英語を身につけないといけない場合であれば、1年間という短期間で海外でも使える英語力を身につけることができる。
「もっとゆっくりでもいいんじゃないか?」という意見もあるだろう。
残念だが、それでは英語は身につかない。
なぜなら、これまでにあなたは英語を学べるチャンスがあったにも関わらず、いまだ話せていないではないか?
トライズでは入会前に無料カウンセリングでより詳しい内容を説明している。
もしあなたが英語力を伸ばさないといけない状況にあるなら、詳細を聞いてみることをおすすめする。
【一生もののスキルが身につく】1年英語マスタープログラム「トライズ」の公式サイトを確認してみる⇒